学生では中々いけない「焼肉屋」

こんばんは。higahaya<(_ _)>です。

 

社会人3週間目の記録を綴りたいと思います。

 

でも、2週間目の最後にやった、「歓迎会」について、簡単に書きます!!

 

まず当たり前ですが、私のために開いてくれました。

 

「まあお酒はあるよなあ。」「所詮は新人の歓迎会だし、安めで多少語れるくらいのところだろう」くらいの気持ちでしたが、、

 

なんとひとり6000円(9人)の焼き肉に連れて行ってくれたのです。

f:id:higahaya:20200629232305j:plain

 

はじめに生ユッケ(卵のせ)が出てきました。これまた何もつけなくても美味しい。

本当に下味がついているユッケと黄身のからみだけでいけちゃいます!

 

ユッケ|韓国料理レシピ|新大久保・コリアンタウン情報ならWOW新大久保

 

そのあとは馬刺し、ツケなどと続きました。

でもこんな、ただでさえコロナ禍で入社が2ヶ月遅れていて戦力にならず、迷惑かけているのに、、、

こんな美味しいところに連れていってくれるなんて、本当にびっくりしました。

 

頭が上がらない、、。期待に応えられるよう頑張ります。

(焼肉の写真があればもっと語れたんですけど、、

 すみません(m_m))

 

焼肉自体は本当に美味しく、柔らかく、脂がほどよくのっていました!!

間違いなく、今まで食べた中で一番の焼肉だと思います。

 

会社のお金なのかな。。笑

 

 

では、今日はこの辺で。。

3集権目の記録は又別途かきたいと思います。。

眠い(-_-)

 

 

意外としんどかったよ(>o<)、社会人2週間目

こんばんは。

本当は先週の土曜日に書くべき内容ですが、研修が重なり本日執筆させていただきます。

 

 

「意外としんどかったよ・・・(>o<)」

 

 

いやーようやく社会人2週間目が終わりやした。

 

 

先週と同じく営業同行でしたね。

 

 

でも、先週とは裏腹になんとなくですが先輩たちがやっていることがイメージつき始めたのではないかと思います。

 

変わったことといえば

 

\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

 

1.昼ご飯を先輩たちが奢ってくれなくなったと言うこと。

  すなわち昼飯は自腹、、(笑)

 

2.先輩のいっている事がなんとなく理解しやすくなっていったこと

  どこの業務フローなのか、ここではどんなことを交渉しているのかなど

 

以上の2つです。

 

\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

 

では1から、、

 

昼ご飯はもう殆どが自腹ですね。

 

先輩たちは一食800-1000円くらいのお店に堂々と入る。

まさに「こっちは数字取るために外回ってんだから飯くらいいいもの食わせろー!!」

てきな気持ちが強く表れていました。笑笑

 

 

だけど、私には先輩たちほどの財力はありません。そういうお店に入ると自分もそのくらい使わなければと思ってしまう。

↑気持ちの弱さ、、。

 

 

自分だけサラダだけ、単品のおかずだけ、とかはさすがにできないだろう

まあご飯は美味しいからいいんですけどね!!

 

ちなみに、ここでいう先輩の年齢は40歳以上のおじさんです。

私の上司には3つ上の先輩の上は41歳の人です。

 

まあ、日頃の行いと、ご飯を美味しく食べれるかが今後の人生を分けるといっても過言では無いと思います。

 

 

これはまあ普通のことですね。

一週間目の金曜に新入社員テキストよりもより詳細な業務フローを渡され、綿密な解説をうけました。

 

「今まで何を言っているのか全くと言っていいほどわからなかったものがわかるようになる!」と、土日に頭にたたき込みました。

 

それにより、どこの話でどういうことを言っているのか、理解できるようになってきたかと思います(勿論まだ序の口ですが・・)

 

 

あー来週も頑張ろう!!

(でも来週はちょっとちがった事をするんだよなあ)

 

実は私の歓迎会を金曜日に開いてくださいました。

どのようなお店に行ったのかも含めて今週の土曜日に簡単にレビューしたいと思います。(焼き肉や)

 

                                                         by   higahaya

 

ついに出社!初めての社会人、怒濤の5日間。

こんばんは!

コロナも収束し初め、私の会社も出勤する人たちが増えてきました。

 

5月31日に引っ越しをし、6月1日から7日まで自宅待機(自分の場合は寮)、

そしてついに8日から出社という流れでした。

 

そして8日の午前中は会社の組織図や経費精算の説明、各階(私の事業所は4階建て)へ自己紹介をし、午後からついに各配属部署へ着任し、勤務がスタートしました。

 

そして8日から12日までの5日間、勤務をしたわけですが、

 

率直な感想

 

社会人忙しい!でもめっちゃ充実してる!」①

「思っていたほど体育会系ではなく、みんな落ち着いている!」

 

というなんともありきたりで正直な感想が浮かびました。(笑)

 

 

それぞれ番号に沿って感想の理由を書きたいと思います。

 

研修といっても私の職種は「営業」。二日目から早速先輩と営業同行しました。

 

会社の概要や商材の知識、業務フローなどは在宅勤務である程度理解はしていましたが、実際の仕事になると右も左もわからないので非常に困惑しました・・。

 

ひたすら商談の流れをメモし、何を言ってるのか理解できなかったところは後で先輩に聞く、というスタイルでとにかくメモりメモリメモリまくりました。

 

きったない字でごっちゃになったメモをみて先輩は「最初はそんなもんだ。心配するな!」と優しく声をかけてくれました。先輩の暖かみに感謝しなければ!!と思います。

 

というような感じて、ひたすら木曜日(06/11)までは営業同行。とにかくメモをしながら商材の知識や商談の提案方法などの理解に努めました。同行させていただいた先輩もみんな優しくて、自分自身を安心させてくれる人たちばかりでした。安心安心。。

 

金曜日は会社の商品が置いてある施設に行き、お客様に説明する商品やその説明の仕方などを学びました。特に1つの商品に関しては非常に丁寧に教えられました。

 

というのも、「来週はお客様を招き、そこにある商品の1つの説明をしてもらう」というミッションを与えられたのです!

 

たかが1つの商品でおおげさだろう、と思うかもしれませんが、そんなことはありません!得た知識のアウトプットとして行う説明の機会、とても楽しみです。

 

「私の会社はかなりの体育会系。」

 

このような噂がありました。就活しているときに内定を持っている会社といて名前を出しても、「そこはかなりの体育会気質だね~」なんて言われることもしばしば。

 

なので、出社日初日からすれ違う人全員に挨拶をしたり、自己紹介をフロア全員に聞こえる声でやったりと、少し身構えていきました。

 

勿論いいことだと思いますが、噂とは裏腹にそこまで体育会とは感じませんでした。

 

挨拶の声は小さい人もいるし、すれ違っても挨拶さえしない人もいる。怒号が飛んでる職場でもなく、みんな淡々と自分の仕事をしている感じでした。

 

服装なんかも「黒か紺のパンツに白ワイシャツ」と言う風に決められているわけでもなく、チェックのシャツを着てきたり、パンツを柄物にしたりと様々。

 

また個人的に髪の毛にワックスなりジェルを付けている人は少ないのかなと感じました。(私は付けています)

 

扱う商材の価格が大きいこと

営業マンのがたいが良いこと

などからそういうイメージが持たれていたのかもしれませんが、少なくとも私の事業所はそこまでの雰囲気ではありませんでした。

 

まあともあれ、自分がしていることは間違っているわけではないので、これからも基本的な挨拶等は続けていくつもりです!

 

 

以上が社会人5日間やったうえでの感想です!

 

悪い言い方をすれば、まだ自分は会社に招かれているお客様状態なんだなあと理解しました。

 

半年がたち、担当客を持てば数字が与えられることは間違いありません。日々の努力を怠らず、月曜からまた頑張りたいと思います!

 

                   ひがはやたん<(_ _)>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「非日常」の「おうちカフェ」

こんばんは。

皆さんいかがお過ごしでしょうか。

コロナが収束し、首都圏と北海道の「緊急事態宣言」も解除されました。

これで全国的に、「いつもの日常」が戻ってくると予想されます。

でも、油断してはいけません。また人があふれればコロナ患者が増えてしまいます。

外出の時はマスクは必ずしていきましょう。そして少しずつ、国のみんなでいつもの

 

日本を取り戻していきましょう。

 

さて、今回は我が家でやった「おうちカフェ」について書いていこうと思います。実際に外出自粛の中、おうちでお菓子やコーヒーを片手にカフェスタイルの日常を作った人もいるかと思います。「全て自分で作らなければいけない」と思っていても、決してそんなことはないんです。

 

 

今回は「コーヒー」「ケーキ」を我が家はベースにしました。

自粛の中、さっといってケーキだけテイクアウト。

下の写真は私が淹れたコーヒーと、母上おすすめの地元にあるケーキ屋さんのケーキです。(写真上が乱雑になっていますがご了承を(m_m)・・)

 

 

f:id:higahaya:20200525231139j:plain

 どうですか?こんなもんでも十分カフェとして楽しめます。

別に写真なんか凝ってなくてもいいんです。美味しければそれでいいと思います。

 

下の写真は淹れたコーヒー豆の写真です。

f:id:higahaya:20200525231405j:plain

この豆は「創作珈琲工房くれあーる」静岡県)という地元のコーヒー豆屋さんの豆です。

今までブラジル、ペルー、インドネシアのコーヒー豆(全てスペシャルティ)を買って淹れましたが、どれも香りと味がしっかりと出ていて、飲んだ瞬間に「これはスペシャルティ珈琲だ」というのがわかるほどのものでした。

 

ちなみにこの「おうちカフェ」のお供は映画「キングダム」でした。DEATHの吉沢亮(映画:一度死んでみた)を見た後だったので雰囲気に違和感がありましたが・・

ちなみにどちらも面白かったです!(映画についてもブログで書こうかな・・)

 

話が脱線しましたが、これが我が家のおうちカフェ。

なかなかゆったりとした休日を過ごすことができました。

べつに凝ったモノを作る必要はありません。

できることものだけ自分で作り、できないのものことはお店で用意する。

こんな「非日常」も良いのではないでしょうか。

なお、私は料理も行う方なので、スイーツ作りにもこれからチャレンジしていこうと思います。

 

 

誰でもわかる紅茶の簡単知識

こんばんは(^^)

緊急事態宣言が解除されつつあり、首都圏と北海道も25日に解除される見込みみたいですね。

 

そんな中、私も在宅勤務が終わり、会社への出社の日が近づいてきました。

 

今回は「紅茶」「超基礎」について書いていこうと思います。

紅茶についてはアンガールズの田中さんが詳しいことで有名ですね。

本日2020/05/22のバイキング(お昼)にも出演し、「セパレートティー」について語っていました。

 

私も大学の時に紅茶研究会というサークルに所属し、すこーしだけ紅茶に触れました。

その知識を思い出すかのように書いていきたいと思います。

 

では本日は・・・

~世界三大紅茶~

世界には様々な紅茶があります。中でもイギリスを思い浮かべる人もいるかと思いますが、残念ながら、タイトルの三大紅茶にイギリスは入っていません。

 

産地     種類

インド    ダージリン

スリランカ  ウバ

中国     キームン

 

上記の3つが世界三大紅茶です。

特にダージリンは皆さん聞き慣れているかと思います。

日本人の口に合うことが理由なのか、カフェやレストランで銘柄の書かれていない紅茶を注文すると、だいたいダージリンがでてきます。

 

そんなダージリンティーの中にも3種類があり、それぞれ違った風味や香りが楽しめます。

1.ダージリン  ファーストフラッシュ

2.ダージリン  セカンドフラッシュ

3.ダージリン  オータムナル

 

上から順に、収穫時期が3月から4月、5月から7月、9月から10月と異なります。

因みに、一番高価となる収穫時期は、セカンドフラッシュ です。

興味がある方は調べてみてください。

 

続いて紹介するのは、「ウバ」。

ウバの説明をする前に、スリランカ紅茶の茶葉のグレードを書きます。

これはコーヒーにも言えることですが、茶葉が採れる標高でグレードが変わってきます。

標高1300m以上をハイグロウンティー、600mから1300mまでをミディアムグロウンティー、600m以下をローグロウンティー、とよびます。

なお、ウバはハイグロウンティーです。

 

ウバは3種類あります。

 

1.クオリティーシーズン ウバ

2.ウバFOP(フラワリーオレンジペコー)

3.ウバBOPブロークンオレンジペコー)

 

クオリティーシーズンと言うとおり、収穫と味に最も適している時期にとれるものです。オレンジ色の褐色と、透明度の高い水が特徴です。FOPとは、茶葉を普通の者より大きくすることで渋みを優しくし、柔らかい味に仕上げることです。BOPはFOPの真逆で、茶葉の発酵を長めに行い、しっかりとした味わいと強めの渋みが特徴です。バラに似た香りがします。

 

オレンジペコーとは茶葉の粗さを示しています。

 

最後に中国の「キームン」について紹介します。

漢字で書くと「祁門」となります。前の字を出したい方は都祁村(つげむら)と打ってみてください。笑

 

これはグレードによって変わってきます。一般流通品はスモーキーな香りでかなりの独特モノ。高級品はバラのような香りが特徴です。収穫時期は5月から9月です。

この紅茶は私もあまりなじみがないので、買って飲んでみようと思います。

なおこれよりも強烈な香りに興味のある方は、「ラプサンスーチョン」という紅茶がおすすめです。正露丸の香りがします。笑

 

なお、私が所属していたサークルは「ルピシア」という紅茶専門店から茶葉を仕入れていました。全国展開しているので、良かったらぜひ!

※茶葉の値段はピンからキリまであり、ルピシアは中間的な値だと、私は思っています。

 

 

今回は「人にすこーしだけ話す事ができるような紅茶の超基礎」を紹介しました。

ブログを始めて3日目ですが、書くことによって自分の復習にもなって良かったと思います!!<(_ _)>

 

いや小学校ってタイトルなに?笑

小学校

 

こんにちは。はっちんです。

ブログを始めて二日目となります。

ちょっとした「小学校にころ」を書きました。すぐ読めます。

決して「めんへら」ではございませんのであしからず。

 

僕の小学校は〇〇県の公立の小学校。

だいたい全校生徒500人くらいだったかなあ。

幼稚園は私立だったから、そのまま小学校に上がれば、エスカレーター式で高校までは受験無しでいけたんだけどね。

 

1年生

入った当初のことは忘れてしまったが、勉強は周りよりできた気がする。

なぜなら幼稚園の時から習っていた公〇で、先取り学習をしていたからだ。

漢字なら小学2,3年生くらいのものなら余裕で書けていたし、算数なら四則混合の計算問題は解けていた。

だが、そのようなことを見せびらかしていたわけではないのに、先生からは距離を置かれていた気がするし、国語のテストが90点だったんだけど、それがびりびりに破かれてゴミ箱に捨てられていた。

やった人はわからないし、今更問い詰める気も喧嘩をするつもりもない。ただ自分は今時から、「いじめられ体質」というものがあったのかもしれない。

 

※本記事は、私がいじめられていた事をアピールすることや、いじめについて考えてみよう!のような記事ではありませんのであしからず。

 

2年生

担任の先生は1年生のおばさん先生(見た目45超えていた)から30くらいの女の先生に変わった。ラッキー。

とにかく隣になった女の子とすごい仲が悪かったのは覚えているよ。少し触れただけで「触らないで!」の怒号や、授業の挨拶を少し間違えただけでキレられた。どうやら初めの挨拶が「2時間目の授業を始めましょう」だったらしく、僕は「2時間目のお勉強を始めましょう」といった。しょうがないじゃん。1年生の時そうだだったんだから。

まあ彼女とは5年生でも同じクラスになるが、さすがに成長していたけどね。どこもかしこも。

 

※本記事は、彼女ともしかしてそういう関係にでもなるのか!?といったわくわく感はありませんのであしからず。

 

3年生

まあかといって思い出は少ない。すんなりと覚えていることを言おうとすれば、昼休みのお遊戯会のことかなあ。週何日か、昼休みを使ってクラス全体で遊ぼうという企画があった。で、遊んだその日は雨だったんだ。フルーツバスケット、ハンカチ落とし、王様ゲームの3つの遊びから何をやるかを多数決で決めたんだけど、手を挙げた人数が20、5,3,とかだった。でもクラスは30人。2人手が上がっていない。だけど明らかにフルーツバスケットで決まりなのに、いつまでたっても合計人数が30になるまで続けていた。人数の合計がぴったり合うのが先決と思っていたのかもしれないけれど、それはタダのアホ。

 

※本記事は、友達を馬鹿にするために書いたものでは有ありませんのであしからず。

 

4年生

担任の先生がマジくそだったなあ。この先生とは小6でもお世話になるんだけど、とにかくだめ。今思えば、自分のキャリア、他の先生からの見られ方をよくするために俺たち生徒を利用したとしか思えない。今こうやって記事を書いている時でも10個以上くそみたいな思い出がある。でも1個だけね。

まず国語の時間。先生が遅れる場合はその日にやる箇所を音読しておきなさい。ふざけてるのか。明らかに他の先生たちへのみせかけ。俺らからしてもいい事なんて1つも無い。あと、忘れ物があったなら、黒板に書かせる。もう。

 

※本記事は先生に対して不満を抱いているものではありませんのであしからず。

 

5年生

担任の先生は優しかったなあ。でも、話をしている人の前を通ったら怒られたあ。そのくらいなら全然いいんだけどね。書くことが見つからないので次ー。

 

※本記事は、めんどくさくなったことを示唆するものではありませんのであしからず。

 

6年生

うざい担任。だけど学級委員をやった。まじで俺に対しての姿勢がくそみたいだったよ。何かちょっと授業で発言しただけでいちゃもんをつけてくる。または勉強で行き詰まった所を聴いても教えてくれない。学校以外でやったところは教えてくれない。ほんとうにどうかしてたよ。でも、もちろんいいこともあった。長縄大会で優勝したこと。自主勉強の大切さを学ばせてくれたこと。このくらいかな。

 

ここまでいろいろ書いてきたけど。ダーメだこりゃ。全然書けない。この〇までで1756文字。疲れたあ。小学校の思い出がなさすぎるんだよなあ。笑

明日は中学生のことでも書くかあ。

 

※本記事は小学校が嫌いでした、苦手でしたとアピールするものではないのであしからず。

 

 

 

自己紹介

本日から「Hatena Blog」さんにて、ブログの方を執筆させていただきます。

どうぞ宜しくお願いいたします。

 

執筆内容:基本的にコーヒーやカフェについての執筆が多め

     生活雑貨の使用レビューや興味のあることなどにも触れていきます。

     また、お茶系(紅茶や緑茶)のドリンクも大好きです。